2013.04.29(月)
この週末も気持ちよい2日間で、新緑の季節到来中のコネチ。日に日に風景に萌黄色が増えてきていますぞー


それと同時にアレルギーシーズン到来。緑だ緑だ!と思っていても、実は花開いていたりするのよね。花粉症バリバリな人には辛いシーズンなり...
この桜、Mr家がここに来たばかりの最初の春、Mrが「すっごいきれいな桜があるから見に行こう!」と言い、4,5分程度のドライブをし、どこへ行くのだろうと思ったら、「これ、
この桜だよ!」 ・・・桜って・・・人のお家の桜じゃん...
この時は人の家の前に車を止め、花見をする勇気はなく、走る車の車内から見ただけの花見となった2000年の春。それがこの桜。



あれから13年が経ち、心臓に毛がぼっさぼっさ生えまくり、図太い女になっとるkikiさんだけれども、やっぱり1人でこの桜を撮影する勇気はなく、日曜日、Mrと出かけたついでに車を回してもらって写真パチリ。車停車時間は非常に短かったが、写真に収められて、いとうれし♪
剪定されたりせず、自然のままのこの立派な桜を見る度に、この桜には絶対、主が住んでる!精霊が宿ってる!と思うアタクシざます。

この週末は、ミニトマト、イタリアンロースター(辛味のあるペッパー)の苗とサルビア、マリーゴールド、可愛かったからアリッサムという花の苗を買ってきたので、我が家のデックがプランター菜園スタートの状態になりやした。
今日は、大豆を別の入れ物に植え、バジルの種も撒いてみた。この2つは芽が出てしばらくは家の中で育てまふ。ちゃんと芽が出てくれるといいな。
では、今年植えた野菜からご紹介。


それと同時にアレルギーシーズン到来。緑だ緑だ!と思っていても、実は花開いていたりするのよね。花粉症バリバリな人には辛いシーズンなり...
この桜、Mr家がここに来たばかりの最初の春、Mrが「すっごいきれいな桜があるから見に行こう!」と言い、4,5分程度のドライブをし、どこへ行くのだろうと思ったら、「これ、

この時は人の家の前に車を止め、花見をする勇気はなく、走る車の車内から見ただけの花見となった2000年の春。それがこの桜。



あれから13年が経ち、心臓に毛がぼっさぼっさ生えまくり、図太い女になっとるkikiさんだけれども、やっぱり1人でこの桜を撮影する勇気はなく、日曜日、Mrと出かけたついでに車を回してもらって写真パチリ。車停車時間は非常に短かったが、写真に収められて、いとうれし♪
剪定されたりせず、自然のままのこの立派な桜を見る度に、この桜には絶対、主が住んでる!精霊が宿ってる!と思うアタクシざます。

この週末は、ミニトマト、イタリアンロースター(辛味のあるペッパー)の苗とサルビア、マリーゴールド、可愛かったからアリッサムという花の苗を買ってきたので、我が家のデックがプランター菜園スタートの状態になりやした。
今日は、大豆を別の入れ物に植え、バジルの種も撒いてみた。この2つは芽が出てしばらくは家の中で育てまふ。ちゃんと芽が出てくれるといいな。
では、今年植えた野菜からご紹介。
スポンサーサイト