今年に入ってから、ちょこちょこスリップマークとABSというランプが点くようになったマイカー。
冬は、雪か道路の凍結のせいだと思い、さほど気にせず運転。Mrにそろそろタイヤ交換が必要であることを指摘された以降はタイヤのせいだと思っていたんだけどね。最近は、ハイウェイで車線変更したり、信号待ち後の左折右折時でも点くようになってしまい、さすがの私でも “これは一度ちゃんと見てもらわねばいかんかな”と思い始めていたつい最近。
昨日の朝、Mrに「また点いた!」とLineしたら、Mrが今日の10時半にスバルに予約を入れていたのだが~

昨日の帰宅途中、家から一番近いWalgreensでMrから頼まれた物をお買い物。さー帰るか!とエンジンをかけ、シフト(ギア)をPからDへ移動させようとしたら、シフトがびくともしない。

どーゆーこと?
エンジンを切り、再度エンジンをかけてトライすること3回。ギア全く動かず。未だかつて、シフトが動かないなんて経験したことがなく、なんで?なんで?と頭グルグル

明日ディーラーに行くってのに、前日にまさかのレッカー?
Mrに電話してWalgreensの駐車場まで来てもらい、Mrにトライしてもらうもギアは全く動かず

ボンネットを開けてブレーキオイル等をチェックしたら、すべてMaxな量。「AAAを呼ぶしかないかなぁ~」と言いながら、Mrが再度エンジンをかけ、ブレーキを何度か踏み込んだら、ギアが動いた!! 「

そのまま乗ってちゃって~!!」
私はMrカーに乗って帰宅すると、Mrはスバルに電話をしていて、予約時間を朝7時に変更してくれてた。駐車場で私が「レッカーするしかないにしても、明日、出来ればMrがスバルに行ってくれた方がいいんだけど。修理云々説明されても私じゃ車のこと全然わかんないから・・・」とぼやいていたこと、自分でも、もしかしたらブレーキ関係に問題があるのでは?と気になったみたいで、朝一でスバルに行ってくれることに。ありがたし!
結果は、ブレーキペダルの所のセンサーの交換で終わった。
大きな修理にならずに済んでよかったけど、$98飛んだ

今朝は7時にMrがディーラーに行き、私はMrのお弁当を作った後、Mrカーでスバルへ出向いたんだけど、サービスマンに直接聞いたら、シフトがロックされたのもそのセンサーのせいだと説明を受けたので、安心して私は帰宅しましたとさ。
Mrよ、ありがとさまでした!
先月、オイル交換に行った時に話しておけば、2度もディーラーに足を運ばなくてもよかったのだろうけど、まだまだインプレッサ号には乗るつもりだから、これからはもっと労わった運転をしてあげないとね。
おらおら運転しないように気を付けよう・・・
スポンサーサイト
テーマ : 米国コネチカット生活
ジャンル : 海外情報