前記事 My Blog
#2237の続きにいきまっしょい!
ビジターセンターを後にし、この日の目的地・Grand Lakeへ向かって

ビジターセンターまではひたすら山を登る道だけど、ビジターセンターから先は下るのみ。


ズームイン!して探していたのはムースだったが、ま、こんな上からでは見つけられることが奇跡?!だわいね。山の間のくねくね流れている小川。私の方向感覚で言うと、この川の水はミシシッピ川へと流れ、メキシコ湾、そして大西洋へと流れていっているはず。
ビジターセンターから7,8km程下ってきた所にある、次なるポイントが
Miliner Pass(ミルナー・パス)。 ここの標高は3276m。
Continental Divide=大陸分水嶺 太平洋へ、大西洋へと水が流れる方向が分かれている場所。
この案内板で言うと、左側へ流れる水は、プラット川からミゾーリ川、そしてミシシッピ川へと流れ、大西洋・メキシコ湾へ。右側だとRMNP内のビーバークリークからコロラド川へと流れていき、グランドキャニオン内を流れ、大西洋・カリフォルニア湾へ。
川の流れが分かれている場所を見てきたわけではないけど、RMNP内にこういう場所があるっちゅーことで。


ビジターセンターからUte Trailを歩いてくると、ここに出てこれますのさ。
ここへ立ち寄ったMrの主なる目的は、この湖、Poudre Lake。
はい、ここも釣り可の湖なのであ~る。ここもとっても澄んだ湖だったけど、釣り人ゼロ。目で見える魚もゼロ。よって、Mrは釣りをせず。


その先はほぼ平地。ところどころにピクニックエリアやトレイルヘッドがあったけれど、雲行き怪しく。また工事中の駐車場があったり、100周年のイベント開催中で駐車出来ない場所もあり、Kawuneeche(カウニーチェ?)ビジターセンターまでひたすらドライブ。助手席に座っていた私は、ひたすらムースを探す女だったけど、RMNP滞在中、ムースの姿を見ることは出来なかったのよね。

ビジターセンターを出た辺りでぽつぽつ雨が降りだし、そこから2km程先にあるGrand Lakeに到着した時には土砂降りの雨に・・・ なので、車内から湖を見るだけとなりやした。ちなみにここは国立公園外。
今になって気が付いたのだけど、グランドレイクだと思って眺めたこの湖、お隣のShadow Mountain Lakeだったわ・・・

グランドレイク近くの小さなメイン通りでお茶をしようかと思ったけれど、それもやめて戻ることに。
レイクのすぐ近くにある、
Grand Lake Lodge(グランド・レイク・ロッジ)が国定歴史登録財として指定されていると書かれていた案内板を見たので、ちょっと立ち寄ってみることに。結局、雨の中をダッシュして建物内へ。




赤い車は昔の消防車。緑の方はお客様送迎車?
ロビーのある棟はショップとレストランのみで、キャビンでの宿泊みたい。写真の通り、木のぬくもりをたっぷり味わえる建物だったよ。レストランでコーヒーでも飲んでいこうかと話していたのに、やたらでかい暖炉の所でくつろぐだけで満足してしまい、ここでもコーヒーブレイクを楽しまなかったMr家であった。RMNPへ行くことに決めた時、デンバーからグランドレイク方面へ走って1泊する案も出たのだけど、そのコースでもよかったなって。
なぜならば~~~
宿などの予定をすべて決めた後だったけど、グランドレイクを更に南下したグランビー湖の辺りに温泉リゾートのお宿があったの。その名も
Hot Sulphur Spirngs Resort & Spa! 慌てて行き先を決め、慌てて予定を立てさえしなければ、もっとしっかり調べてさえしていれば、Mr家も

硫黄の温泉プールに入れたのよねぇ

これからRMNPへ行かれる方、この温泉宿もチェキラーでございますことよ。

グランド・レイク・ロッジにチョイと話を戻しまして、
ロビーのある建物のポーチからの景色が

湖が目の前に広がっているわけではないけれど、天気がよかったら、ここのポーチのブランコチェアーに座ってのんびり過ごすのも気持ちいいだろうなと。
左写真がグランドレイク。右写真の湖がシャドーマウンテン。


復路の2/3は土砂降り雨。車内でマグのお茶を飲みながら、ホテルでもらってきたグラノーラバーやスナックをバクバク食べながらのドライブ。山を登るにつれて霧?雲?で真っ白。




気温も38F(3度)まで下がってた。
ロックカットの短いトレイルも歩けず、このままただのドライブでエステスパークへ戻るしかないな・・・と諦めたその時、
うっほーーー!!ビッグホーンシープ!!

本来なら、車を止めては行けない路肩に車を止め、





サンルーフ付のフォレスターだったので、Mrに「あなたはビデオ係り、私はここを開けて写真を撮る!」と言い、サンルーフをがぁーーーっと開けたらば、それと同時に当たり前に外と変わりない雨が車内にも降ってきて、2人して「

うわっ!うわわわぁ~~~」 サンルーフからの撮影は断念。雨の中、短い時間ではあったけど、ビッグホーンシープを見れたことはこの日の収穫であり、思い出となりやした。その時の動画が

声入りではありますが、短い動画どうぞ。
[
広告]
VPSエステスパークへ近づくにつれ雨は小雨になったけど、どのポイントから見る山の景色はかすんでてさ。山を下りたら晴れ間が見えてきたので、ドライブ後、またまたMrの希望の場所へ~ To be continued・・・

テーマ : アメリカ国内のNational Parks
ジャンル : 海外情報