スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2000年3月、夫の海外赴任でアメリカ・コネチカット州へ。CT生活、趣味、旅行話などあれこれと。
今日は雨で、気温も下がって肌寒い日になってしまった。明日からまた気温が上がるみたいだけど、最低気温は2-5度な日々。ベランダに茗荷を出して以来、茗荷竹が出てこなくなっちゃったんだけど、朝夕が寒すぎなのかなぁ。 そして今日は、来月12日に帰国する韓国人・Jadeの送別会 @ kiki家。
みんなからジェイドには、ダイアリーのような小さなノートブックに写真やメッセージを書き込み、残りの部分にはジェイドが好きなように使えるようにという気持ちを込めたプレゼント。
すでに私が聞いた時には、ノートブックをプレゼントしよう!と決まっていたのだけど、ウタがアイディアを出したんかな。でも、これが真っ黒のシンプルな4X6インチサイズの小さなノートブックでね。先週金曜日に初めて見た時、なんでこれにしたの?もっとおしゃれでかわいいタイプのものはなかったの?と、キャサリンのセンスにちと驚いたアタクシ。クラス後、ウタの家に立ち寄り、現像しておいた写真を貼ったり、メッセージ書いてきたのだけど、今朝は、書き込んでいなかった3人がそれぞれに持参したカードや手紙を貼り付けてプレゼント。プラス、各自からのプレゼントもあったけど、黒ノートブックも喜んでくれたからよしよし!
しかし、書き込んでいなかった3人にウタが「kikiの家に早めに行って書き込むように!貼るように!」とメールしていたものだから、9時半にシャーロンが来て、私びっくり。聞いてないし~!私はそのノートブックを持っていないし~!10時前に4人が集合したけど、結局タニアが遅れてきたから、早く来た意味はなかったと思われる。そして、解散したのが2時半。5時間はマジ長かった。ポットラックとはいえ、一応ホストだったから、飲み物やらなんやら気になったりで、なんか今日は疲れちまったぁ~
しかし、我が家に集合する日に限って、家ランチになるのはなぜだぁー?
そして今日のポットラック送別会はこないな感じで。ウタがトマトキッシュ、ルイがお茶とお醤油で煮た煮卵、キャサリンはオレンジ&レッドグレープ、タニアはポーリッシュのナッツパン、私が照り焼きチキン入りの巻き寿司とオレンジタルト。
チーズケーキを焼くつもりだったけど、タニアが「乳製品を食べると具合が悪くなるようになった」と話していたのを思い出し、お初のオレンジタルトに。
デザートを用意すると言ってしまったから、何かを作らねばならぬの人だったんだけど、こういう集まりの時に限ってまた冒険してしまった。そして大抵こういう時は、美味しさに欠けるパターンが多いのだが、今回も・・・見た目もパッとしなかったけど、味もイマイチだったのね。チーン タルト生地を作る手間を省いて、市販のパイクラストを使ったらば、これが塩気のあるパイクラストで。これも失敗の1つだったけど、やっぱり手を抜いてはダメってことだねぇ。ウタは「レシピを教えて!」と言ってくれたけど、本当においしいと思ってくれたんだろうか?
Jadeとは間が空いていた時期もあるけれど、この2年間、数ヶ月ESLで一緒で、金曜日のクラスは1年一緒に過ごせたかな。会話グループは約半年一緒だったんだけど、当たりがとっても柔らかくて、心地よさを感じさせてくれる人だったJade。彼女の英語力は、最初に会った時から素晴らしかったけど、彼女の単語力の多さが半端なく、会う度に〝何ですか、その単語?”と心の中で何度となくつぶやく人になっていた私。特に、内容やら詳細やらを話す時に出る形容詞がもうすごくてね。芋づる式に口から形容詞が出てくるといいますか。この会話グループで先生してくれているシャーロンも、毎回ベタボメしていたほど。どんな言葉を使うのか、毎回楽しみにしていたはずのシャーロンは、Jadeが帰国してしまってからの火曜日は、楽しみがグン!と減ってしまうんじゃないかな。
毎週2回会っていたから、会えなくなるのは寂しいけど、これはもう仕方ない。仕事復帰するのは12月だというから、それまで韓国での新生活に慣れながら、しばしの間の時間をゆっくり過ごして欲しいなぁ。またどいつか会える日が来ることを願おう!
それにしても、FC2の記事投稿画面が新しくなり、これが私には使いづらい!やだ、これ。慣れなんだろうけどねぇ。旧投稿画面に切り替えることは出来るけど、そっちでタイプすると、行間を空けられなくなっちゃうのは私だけ?
さてと、今日は朝5時前に胸の痛みで目が覚めてしまったから、今日は早めに寝まーす。
テーマ : 米国コネチカット生活
ジャンル : 海外情報