3/7に投稿していたはずの記事が下書きのままで投稿されていなかったので、このままアップしちゃいます。
今日(3/7)はスノーストームデー。仕事も休みになり、自宅でのんびり過ごせる日になったけれど、
ゆき
ーーーーー!!!・・・全然降りませんことよ。降ってはいるけど、8-12インチという予報をはるかに下回る降り具合。素晴らしく期待外れ。どういう予想をしてたんだ?と思ってしまうほどだけど、積もり出すのはこれからなのかな?
(

この時はまだお昼でしたが、記事を打ち終えたのは夜9時半過ぎ。ただ今、深々と雪が降り続いてます。

)
更新が出来なかった分、あれこれ写真が残っているのだけど、去年の夏の旅行の話を始める前に、1回で終われる記事をアップしまーす!
去年の8月、ラクレットを食べに行こう!ということで、New Havenまでドライブ。


ラクレットが食べられるお店は、ここ、
AU CHALET24 Whitney Ave, New Haven, CT 06510

(475) 441-7998
シャレ―という名前だけあって、山小屋・山荘っぽい雰囲気のある、木の温もりある店内。開店と同時に入店したので、お客さんはMr家だったけれど、この後、2組来ていましたなぁ。



こちらのワインをいただきながら、サラダで野菜補給。

「ラクレットチーズを焼きだしたよ!」
「あれ、

うちらのラクレットだぁ~たっぷり溶かして~」
と言いながら、ワクワクしながら待っていたMrと私。
外でラクレットを食べたのはこの日が初めてだったので、大きなチーズを眺めているだけで心躍らせていましたなぁ。
そして、やってきました!!
このプレートは、メニューを見る限り、$17のLa Valaisanneの方のラクレットかな。





とろけるラクレットチーズをたらり~~
でも、いいぞいいぞと思ったのは最初の2削り(垂らし)ぐらいだったかなぁ。
もう1回熱に当てて、溶かして垂らしてくれるのかと思ったけど、ラストはサイドの方を削りとってくれて

こちらが完成形。
美味しく楽しめたけど、ラクレットチーズ、私の想像の半分ぐらいだったのねぇ

加えて、これだけの量を2人で食べると、ワインを飲みながらとはいえ、少々飽きてきてしまった記憶が。フランスパンをもうちょっと足してくれてたらよかったかなぁ。
また行くことがあったら、次回はチーズフォンデュを食べる予定!

チェックはこのかわいい缶の中に入って持ってきてくれた、Au Chalet。
お店のお2人も優しそうな人で、ゆっくりと夏の夕方をお店で過ごせてよかったですわい。
ただ・・・このお店に行かれた時の注意点としましては、

トイレ!正しくは、トイレから戻ってくるときにドアを間違えないで!でござりまふ。
お店にはトイレがなく、ビルのトイレを利用するのですがね。お店の裏口から通路に出てトイレに行くのだけど、帰り、お店のドアだと思って開けたドアが間違っていて、しばらく閉じ込められてしまったkikiさん。このお店のドアは、突き当りから1つ目だったのに、私はその手前のドアを開けちゃったのねぇ。
そのドアを開けた時に、“ドアを2つ開けてお店を出てきたっけ?”と思ったのだけど、そのドアを閉め、2枚目のドアを開けようとしたら、あれ?開かない。ここで“やっぱり違った!”と気が付き、戻ろうとしたら、入ってきたドアがオートロックになっており、ビルの中からでないと開かないようになっていたというね・・・

そういう時に限って、私の携帯はテーブルの上に置き忘れ、Mrに電話することが出来ず、狭いスペースで1人完全密室状態。Mrが、嫁の戻りが遅いことに気が付くにはまだまだ時間が足りないなと思ったので、誰か廊下を歩いてくれることを願いながら、ドアをたたき続けたkikiさん。結局、2枚目のドアはロックされておらず、強く押したら開き、箱庭のような場所に出られたのだけど、外の柵のドアがロックされていたら、1人人間動物園になっていた可能性も

トイレに行った嫁がお店の外から戻ってきたのを見て、Mrはもちろん「なんで外から?」と聞いてきたけど、お店の人は、あ~間違えちゃったのねぇ、と言う顔でニコッと笑って迎えてくれたとです。時間としては10分足らずのことだったけど、あの密室、マジで焦りましたぜ。
ということで、このお店でトイレに行かれる時は、開けるドアを間違えないようにしてくださいませませ。
本日のオマケ
ラクレットを楽しんだ後、ずっと気になっていた塔のある場所に行ってみよう!ということになり、寄り道1つ。


I91からI95に乗ってNY方面に向かう時、IKEAに行く時、I91から見えるこの塔のある場所に行ってみたかったkikiさん。
この塔がある場所は、
East Rock Park。



この塔はSolders' and Sailors' Monumentというそうで、戦争記念碑でしたの。
4方向に女神像が配置されていたのだけど、4つの戦争の記念碑のよう。
塔の高さは110ft (33.53m)だそう。
ここからの景色はこんな感じ。


右上は、イエール大学方面を撮影した写真だけど、全然わかりませんな・・・

学生の街だけあって、この日は中国人の若者グループがピクニックしていたり、ハンモック持参でのんびり過ごしているカップルがいたり、私たちのように景色を眺めに来た人達だったり。シャコタン系の車の男性3人ほどが車の撮影してたけど、ここに来るまでの道がカーブの登り坂だったので、走り屋さんが来る場所でもあるのかも??なんとなくそう感じた次第。コネチではカーブのある山道ってそう多くないからねぇ。
それにしても、空が格好良かった日だったなぁ。
明日、私もお出かけの人だけど、大雪エリアにお住いのみなさま、お出かけの際は、運転十分に気を付けましょうね。
では、おやすみなさい。
テーマ : 米国コネチカット生活
ジャンル : 海外情報